« 稽古場日誌 第18回 | トップページ | 稽古場日誌 第20回 »

2013年3月 7日 (木)

稽古場日誌 第19回

だいぶ暖かくなってきて
一日中ずーっと眠い今日この頃ですが
皆さんはいかがでしょうか?

今回は稽古はお休みで大道具を製作しました

美術の西川昌和氏のデザインを素に
劇団員総出で創りました

主な内容はタッカー(大きなホチキスのようなもの)で
木製のパネルに布を貼っていくだったり(自分たちはシーチングと言ってます)
過去に使ったモノの色を塗り替えたり
(前の色を削り落とすのが大変そうでした)
足りないものを創ったりと様々でした
(慣れない作業に悪戦苦闘するシーンもちらほら)

その後、完成したものを設置して終了という流れでした
毎回思うのですがこういう作業の時って
時間が進むのが早く感じます
なぜでしょう?

しかし、今回も存在感のある舞台装置が
完成しました!(一部は仮ですが・・・)

どんな装置かは劇場で御覧下さいきっと
「おー!」と思っていただけると思います

以上、上村でした

« 稽古場日誌 第18回 | トップページ | 稽古場日誌 第20回 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稽古場日誌 第19回:

« 稽古場日誌 第18回 | トップページ | 稽古場日誌 第20回 »

フォト
無料ブログはココログ